獅子座はいつからいつまでの誕生日?基本の性格など解説!
獅子座は、タフな性格でありプライドが高い星座として知られていますが、星座占いではいつ頃なのか?と気になるかもしれません。

この記事では、獅子座はいつからいつまでの誕生日に該当するのか、基本的な性格などを深掘りしていくので参考にしてみてください♪
獅子座について
獅子座は、7月23日〜8月22日生まれの人が該当します。
12星座の中でも「目立ちたがり」「ポジティブ」「意志が強い」という特徴を持ち、自己肯定感が高く、何事にもチャレンジする強さを持っている人です。
意志が強くて、自分自身の想いを伝える能力に長けています。
ラテン名は「Leo(レオ)」で、獅子(ライオン)を意味しています。

基本の性格

獅子座は、人から称賛されることに喜びを感じるタイプで「注目されたい」「成果主義者」という側面を持っている、ストイックな人が多いです。
獅子座のモットーは「何事もやればできる!」と信じている人で、明確な目標を自分できちんと掲げて猪突猛進的に取り組みます。
誰だって失敗することはあるでしょうし、日々の小さな目標であれば忘れてしまうこともあるでしょうが、獅子座の場合は絶対にそのようなことがないと言えます。
1つでも失敗してしまえば、なんだか物事に負けてしまったような気がして非常に自分を責めてしまうのです。

だからこそ、獅子座の目標に向けた行動力は実現しやすいと評価をされて、周囲からの信頼もとても高いといえます。
「あなたに任せたら大丈夫!」と太鼓判を押されることに対して喜びを感じる一方で、「期待に応えなくては」というプレッシャーを強く感じる人も多いので、あまり自分を責め立てないようにすることが大事です。
しかしこうしたプレッシャーは、獅子座にとって精神力を鍛える秘訣ともなっていますし、自己肯定感を高めることにもつながっています。
自信家な面があるので、根拠がないけど「きっと大丈夫!」とポジティブ思考を発揮して、本当に良い方向に物事が進むのは獅子座の大きな強みと言えるでしょう。
恋愛観
ポジティブで自信家な獅子座は、明るく恋愛にも積極的で非常に花があって異性からモテるタイプです。

自分自身がモテるので、異性に対してもすごく理想が高いので決して妥協せず、受け身な恋愛は向いていないといえます。
獅子座は、日頃はすごく明るくてコミュニケーション能力も優れているため、自分の感情表現が上手に見えていますが、実際は誰かに弱音を吐きたい時もあるのです。
そんな時、恋人に1番に頼りたいと思う甘えたい感情が心の底にあるので、恋愛スタート前は刺激的な駆け引きをする獅子座も、いざ付き合い始めたら一途に愛し弱さも全て見せてくれる情熱さもあります。
自分に自信があるからこそ、好きな異性を落とせないわけがない!という思考が根底にあるので、好きな人ができれば「付き合う」といった目標に向けて肉食的に行動するんです。
ガツガツ向かっていくのではなくて、相手が「もしかして好意が!?」と思うようなさりげないアピールを得意としている、恋愛上手な人が多いことも特徴だといえます。
ドラマチックな恋愛を求める傾向があり、平穏よりも刺激を求め、駆け引きを存分に楽しむタイプです。
交際をスタートさせた後は、マンネリが起きないようにさまざまなデートプランを積極的に練ってくれる可愛らしい一面もあります。
獅子座を好きになった場合は、とにかく最初は刺激のある駆け引きやムードある演出でハートを掴み、運命を意識させることが大事です。
仕事観

獅子座は、計画性をしっかり持っている人なので、努力が結果にきちんとつながる仕事が向いています。
業種としては、営業や自分で何か起業する仕事が向いています。
プライドが高い獅子座は、自分の力を試したい欲が強いので、華やかな世界が適しているでしょう。
ただ、子供の頃から「こうなりたい自分」があるなら、目標に向かって突き進むことも獅子座ならではの幸せを掴む方法といえます。
星で知る「獅子座」
獅子座は、春の空に輝く大きな姿が特徴的です。
「獅子の大鎌」と呼ばれている星が並んでいて、非常に輝きがあります。
かなり形が整っている星座として知られているので、見つけやすいです。
夜空にある獅子座の見つけ方
まず、春の大三角と呼ばれている「アルクトゥス・スピカ・デネボラ」をつなぐ三角形で、デネボラは獅子座の尻尾部分なので、見ていけば獅子座の全貌がわかります。
獅子の大鎌の1番下には「レグルス」という一等星があり、小さな王という意味を持っているのです。
デネボラも二等星なので、獅子座はとても輝きがある星座として知られています。
一般的に、春の星座は見つけにくいと言われている中で獅子座は非常に見つけやすいことが特徴的確になので、晴れた南の夜空を見上げた時は獅子座を探してみましょう。
獅子座に秘められたギリシャ神話
獅子座は、ギリシャ神話ではヘラクレスが背負う10の難業の1つである「ネメアの獅子退治」として登場します。
ネメアでは「人喰いライオン」がおり、硬い毛皮と鋼鉄の牙をもっているため、剣や槍などではその体を貫くことはできません。
そのため、ヘラクレスは素手で戦うしかない状態でしたが、見事素手でライオンを締め上げて倒しました。
女神のへーラーは、そんなネメアの獅子を可哀想に思い、獅子座にしてあげたのです。
ヘラクレスは、退治したライオンの皮と頭を身に纏ったということも知られていて絵画でも描かれていることがよく知られています。
獅子座は行動力に優れている星座
獅子座について、お伝えしました。
非常に目立つことが大好きで華やかな性格の人が多いので、意志が強く目標を達成するためであれば自分にプレッシャーを与えることも平気で、行動力もある評価主義者です。
そのため、他人に対しても厳しい面があったり、自身の頑張りが評価されない時はすごく落ち込んでしまうというストイックな面が強く、弱音を誰にも吐けない部分もあります。
そんな自分に疲れてしまわないためにも、自分の気持ちを吐き出せる人を少しでもいいので作っておくようにしましょう。

今日もハッピーな一日をお過ごしください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません