射手座はいつからいつまでの誕生日?基本の性格など解説!

目次

射手座は古くからあり、天の川の近くに広がる星座ですが、星座占いではいつ頃なのか?と気になるかもしれません。

この記事では、射手座はいつからいつまでの誕生日に該当するのか、基本的な性格などを深掘りしていくので参考にしてみてください♪

射手座について

射手座は11月23日~12月21日生まれの人が該当します。

12星座の中で最も「自由人」「好奇心旺盛」「楽観的」という特徴を持ち、小さなことは気にせず前を向いてよく笑うタイプが多いです。

考えるよりも先に行動するため、成功はもとより失敗も非常に多く、意見を聞かない部分もあるので周囲からは「冷静になった方がいい」と言われるくらい、無防備な面があります。

ラテン名は「Sagittarius(サジタリウス)」で、矢を射る人を意味しています。

基本の性格

射手座は思い立ったが即行動のタイプで、人によっては「せっかち」に見えたり「物事を考えてない」と思われますが、本人としては「案ずるよりも生むがやすし」の精神です。

射手座はもともと、半人半馬・ケンタウロスの中でも非常に正義感にあふれて賢いケイロンが由来していると考えられています。

そのため、知性と行動力、そして自由を心の底に携えた星座なので、1人で悩んで閉じこもることに意味を感じません。

過去など振り返らずに今を生きていたい、明日の自分が大事だ!と思っている傾向があり、楽しいものや夢中になれるものを日々追い求めています。

細かいことは気にせず、自由にどんどん上を目指していく射手座を見ていると多くの人が勇気を持ち、時として焦燥感を抱くことでしょう。

射手座の場合は、何かの形にハマってしまう自分じゃなくて形のない生き方をしたいと思っているため、誰かに指示されたり束縛されることを嫌います。

無責任というわけではなくて、きちんと自分の責任のもと行動しているので、しっかりとしたプライドを持ち合わせていることも特徴的です。

自由で楽しいことが大好きなので、非常にロマンチストな面があり、現実よりも夢見がちなタイプが多いですが、願い続けていけば必ず叶う!と信じて周囲が驚くような行動を見せますが、案外しっかり考えを巡らせて行動しているので本当に叶えてしまうこともよくあります。

恋愛観

自分で何かを手にすることが大好きな射手座は、恋愛においても自分で追いかけて恋愛を射止めるほうが好きです。

射手座は好きな人に対して好意を伝えることは恥ずかしくなく、駆け引きもしないことが特徴的で、その情熱に負けて異性も好きになってくれることが多いといえます。

ただ、常に自由を追い求めているので嫉妬深い異性とは交際することができません。

自分の時間は誰にもとられたくない、監視されたくないと思っているため、そういう気持ちも素直に相手に伝えて理解をしてもらいたいと考えていますが、ケンカの種になることもしばしばあります。

しかし、ケンカをしても「好きだよ!」とストレートに言葉や態度で示す射手座を憎めない…と感じてついつい許しちゃう人が多いです。

情熱的な反面、冷めるのも早いため交際が続かない傾向があり、浮気性なところもあります。

そんな射手座を好きになった場合は、精神的にも行動的にも射手座のことを尊重することです。

射手座は自分の好きにできない恋愛も、ある意味束縛ととらえているので自立しているところを見せるのも恋愛を成就させるポイントといえます。

仕事観

射手座は、行動力があって周囲を惹きつけるパワーを持っているので、自分を表現する仕事が向いています。

業種としてはジャーナリストやアーティストなど、自分で自由に働き方を考えられて、表現できる仕事が適しています。

組織に属するよりも自分の力で働く方が、射手座には向いていますが、企業に勤めるのであれば旅行会社のような世界中、日本中を知ることできてワクワクするような仕事が良いでしょう。

星で知る「射手座」

夏の星座であり、天の川の1番明るく幅の広い場所に射手座があります。

なぜそんな場所に?と思うかもしれませんが、星の集団である約2千億個の銀河系の中心が射手座の方向にあるため、かなり目立つのです。

非常に古くから存在している星座で、アッシリアの彫刻ではよくさそり座と一緒に描かれています。

夜空にある射手座の見つけ方

天の川の近くにあるので輝きは目立ちますが、射手座自体に一等星はないので、単体で探し出すことはなかなか難しいです。

そのため、まずは近くにあるさそり座の一等星であるアンタレスを見つけましょう。

赤く強く輝いているので、比較的見つけやすいといえます。

さそり座の左側にある南斗六星が確認でできるため、その星は射手座の持つ弓部分です。

射手座の周りには、他の星座も多いので一等星がなくとも輝きがあります。

射手座に秘められたギリシャ神話

射手座はケンタウロスのケイローンがモデルで、音楽の神・アポロンと月の神・アルテミスから「音楽・医術・予言・狩り」などの技術を授けてもらいます。

非常に多彩なケイローンですが、ヘラクレスの放った矢が腕に刺さり、不死の身にもかかわらず痛みに耐えかねてプロメテウスに不死の身を譲り、亡くなりました。

そんなケイローンを憐れみ、大神・ゼウスは天に上げて正座にしてあげたのです。

射手座は好奇心旺盛で日々を楽しめる星座

射手座について、お伝えしました。

通常ならつまらないと思うような毎日でも自分なりの楽しさを見つけられる射手座は、好奇心旺盛で面白さを見出していけます。

フレキシブルに日々を見つめ、常に自由であろうとする姿勢は周囲の人から「あの人すごいよね」と思われていることでしょう。

ただ時々、自由すぎて自分勝手と思われる可能性もあるので、気遣いは少し持ち合わせることが大事です。

今日もハッピーな一日をお過ごしください!